みなさんこんにちは!
THATTAです。
いつも読んでいただいて、ありがとうございます。
今朝から南大阪一帯は大騒ぎ!
昨夜からの雨で、えらいことが起きました。
なんと近鉄南大阪線が今朝から遅延してた!
通勤通学の人々が遅延決定!
そこから話が発展しました。
なんと 復旧の目処が立たない・・・
ええ! 今日の帰りはどうしたらいいの~
そんな疑問がでてきますよね!
そこで、
- 今の現状をまとめ
- 今決定している振替輸送の状況をまとめ!
として、書いてみました。
最後まで読み進めてくださいね!
現状をまとめてみた!
今の現状は、
25日午前7時45分ごろ、近鉄南大阪線の矢田(大阪市東住吉区)-河内天美(大阪府松原市)駅間の大和川にかかる「大和川橋梁(きょうりょう)」(全長197メートル)で、橋脚の傾きを知らせるセンサーが異常を感知した。近鉄は橋梁上の線路がゆがみ、橋梁も傾いているとみて原因を調査している。復旧の見通しは立っていないという。
https://mainichi.jp/articles/20180425/k00/00e/040/300000cより引用
とまあ大変なことになっている。
ちょうど断線された方は振替輸送とか、大変そうですね・・・
今日中に復旧できる可能性が微妙ってこれは大変だわ。 / “橋脚傾く? 近鉄南大阪線でセンサー反応、運転見合わせ – SankeiBiz(サンケイビズ)” https://t.co/z3PzTdNZC6
実際は目処が立たないので、本日中の復旧はなさそうだ!っと私は思ってます。
今決定している振替輸送の状況をまとめてみた。
まとめようと思ったのですが、
いろいろ大人の事情がありますので、下のURLに飛んでリアルタイムの情報を掴んでくださいね
http://www.kintetsu.jp/unkou/files/208341.html#tran
以下追記中