
みなさんこんにちは~
THATTAです!
今回は、富田林市に石川と言って結構長い川が有ります。
石川の河川敷は、横幅も広くて距離も有るので、散歩やジョギング、サイクリングロードとしてもよく使われていて親しまれています。
普段は、朝早くから結構な人が散歩に!またジョギングに!自転車通学や通勤などでも使われています。
私も以前は、ダイエット目的でよく走ってましたよ。
休日ともなると、自転車と言ってもロードバイクが沢山走ってるので、いろんな自転車が見れますよ!
そんな石川河川敷は、春になると桜並木が全力を出すので景色が一変します。
- 2018年石川河川敷の桜のピークはいつ頃?
- 穴場の駐車場はどのあたり?営業日や営業時間も調査!
いまから調べていきますので、最後まで読み進めてくださいね!
2018年石川河川敷の桜のピークはいつ頃?
今年は例年より1週間程開花が早いと言われていますね!
大阪も例外では無く、やっぱり開花が早そうです。
今年の大阪の開花は3月20日でしたので、そこから約1週間で満開になると言われてます。
満開の期間も約1週間です。
満開って言うのは、8分咲きから使う言葉なのですよ!
少しタメになったでしょう。
3月20日から開花と考えて石川河川敷の桜のピークは、おそらく3月27日前後になるのでは!
と、私は思ってます。
人出のピークは、3月31日(土)4月1日(日)になりますね!
ちょうど満開が続いてるので、悪天候にならなければ、一番良い春の休日が迎えられることでしょう!
数年前の写真ですが、石川河川敷の桜はこんな感じに咲いています↓
[ad#co-1]
穴場の駐車場はどのあたり?営業日や営業時間も調査!
石川河川敷周辺は、企業団地が近くに有るため目立った時間貸しの駐車場がありません。
そこで、私はakippaを使って調べてみましたが、残念~
akippaに登録している駐車場は無かったです。
都会じゃ格安駐車場が探せる便利なアプリなのですが、ここではダメでした。
私が使った一例なのですが、
梅田第3ビルの駐車場が、日曜日終日で1600円!
こんな駐車場が探せるアプリです。
っと ちょっと話がずれましたが・・・
じゃあ駐車場は全く無いのかって・・・そんな事はありませんよ!
富田林市は、毎年花見のシーズンと同時にさくら堤仮設駐車場が、出てきます。
- 営業日は、土日のみです。
- 営業時間は、朝9時30分から18時まで!
- 料金は、無料!
なんです。
ゴールデンウィークが終わるまで、利用できます。
ここの入り口が、案外わかりにくいんです。
㈱ヤマタカテックの前の斜め右上方向を 公園に向かって入って行きます。
ちょうど小高い堤防の上が遊歩道になってるので、登ってから河川敷へ降りていくイメージです。
- 入り口や遊歩道には、警備員さんがちゃんと立ってます。
- 台数は、何台入るか把握してませんが結構広いですよ。
- 警備員さんから諸注意事項のビラを頂くので、読んでくださいね!
そして~周辺は駐車禁止なので、少々広くても駐車しないでくださいね!
結構な頻度で警察がパトロールしてるんですよ。
毎年河南橋の向こう側(東側)にも臨時駐車場が、出てたような気がしたのですが今年はちょっと違います。
なんと 大型ホームセンターが立つ予定なのです。
だから、石川の東側に今年は臨時駐車場が出てくるのかは、わかりませんので注意しましょう。
まとめ
いよいよ 今年もお花見のシーズンがやってきました。
今年2018年富田林の石川河川敷の桜のピークは、3月27日頃から満開になると筆者は予想してます。
特に穴場な駐車場はありませんが、石川さくら堤仮説駐車場が、オープンします。
- 営業日は、土曜日と日曜日のみ。
- 営業時間は、9時半から18時まで。
- 料金は無料。
それ以外の臨時駐車場も期待出来ません。
あとは、周辺は駐車禁止なので注意して下さい。
それでは、今年も最高な花見が出来ますように!!
THATTAでした!